Museたちの部屋です。

心の葛藤を描ききったスカラ座《ドン・カルロ》

2009年09月16日

オペラを愛しぬいて〜若杉弘氏のご逝去を悼む

2009年07月24日

イタリア&ロシア 2つのテノールに酔う

2009年06月22日

泣ける《トゥーランドット》

2009年04月24日

私たちの社会を映し出す《ピーター・グライムズ》

2008年09月24日

誰が彼を殺したか〜コンヴィチュニーの《オネーギン》を観る

2008年09月16日

史上最高の《フィガロ》

2008年03月13日

”冤罪オペラ”を観る

2008年03月11日

オペラの世界を堪能する

2007年09月06日

耽美の世界を堪能する〜オペラ《ダフネ》を観て

2007年02月14日

舞台からタマシイを受け取る〜《ロープ》を観て

2007年01月23日

2006年ベスト・コンサート&オペラを選んでみました

2006年12月30日

びわ湖の《海賊》に酔う

2006年10月30日

オペラの真髄を超お手頃価格で楽しむ

2006年10月25日

胸に迫る《ノルマ》、心弾む《こうもり》

2006年07月03日

歌に酔い、美しい舞台にしびれる

2006年06月27日

アラーニャ様完全復活を祝う〜最高のホールでの最高のパフォーマンス

2006年06月18日

「さようなら」の代わりに〜岩城宏之さんを悼む

2006年06月14日

熟成をもたらす年の重ね方

2006年05月14日

GWはモーツァルトがいっぱい

2006年05月07日

音楽を「見える化」したコンヴィチュニ演出に喝采

2006年04月24日

極上の演奏、アンビリーバボーな裏方

2006年04月09日

ブーイングで始まりブラヴォーで終わった「トゥーランドット」

2006年04月04日

ブラヴォー×3

2006年03月30日

涙と陶酔の《ボエーム》

2006年02月26日

すべて納得の『魔笛』

2006年02月18日

250回目のお誕生日

2006年02月06日

アマデウスのしゃれこうべ

2006年01月12日

年越しは音楽とお酒と共に

2006年01月04日

罪と赦し、そして愛〜びわ湖の《スティッフェリオ》

2005年10月23日

Copyright 2006 © Shoko Egawa All Right Reserved.
CMパンチ:ホームページ制作会社:港区赤坂